ブログ BLOG

骨粗しょう症について

50歳になる前に一度検査を
行うことを
おすすめしています

骨粗しょう症とは、骨密度が低下して骨がスカスカになってしまい、骨折しやすくなる病気のことです。
原因としては、老化やカルシウム不足などがあげられます。
また、骨粗しょう症の患者さんの8割が女性であると言われており、特に閉経を迎える50歳前後の方は注意が必要です。
閉経による女性ホルモンの分泌低下により骨が溶ける速度が速くなってしまいます。
50歳になる前に一度検査を行うことをおすすめしています。

こんな方は注意が必要です

  • 牛乳や乳製品はあまり
    飲まない
  • 喫煙歴が長い
  • お酒をたくさん飲む
  • 最近背中が曲がってきた
  • 両親や兄弟(姉妹)に大腿骨骨折をした人がいる
  • 体形はどちらかというと痩せている
  • ささいな事で腕や足などを骨折することが多い
  • 45歳未満の早期閉経をした
  • 人間ドックや検診で骨密度が低いと言われた
  • ステロイド薬を服用している

骨粗しょう症の原因

骨粗しょう症の原因は「原発性骨粗しょう症」「続発性骨粗しょう症」に分けることができます。
下記に当てはまる方は、一度検査することをおすすめいたします。

原発性骨粗しょう症

  • 加齢
  • 閉経による女性ホルモンの低下
  • 過剰なダイエット
  • 体型(小柄な人や痩せている人)
  • 喫煙
  • 過度のアルコール摂取
  • 食生活の乱れ
  • 運動不足

続発性骨粗しょう症

  • リウマチ
  • ステロイド薬の長期使用
  • 動脈硬化
  • 栄養不足
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 慢性肺疾患
  • 慢性腎疾患

健康な状態と要介護状態の中間の状態
(フレイル)について

フレイルとは

骨粗しょう症は病的骨折をして初めて診断される場合と、骨密度の低下で診断される場合があります。前者の場合、軽く転んだり、しりもちをついたりしただけで骨折してしまう場合をさします。骨折してしまいますと、手術が必要になる場合や、以前のように歩けなくなる場合もあります。
また、歩けない期間が長くなってくると、認知症が進んだり、他の病気が進んだりする場合もあります。このような状態は、運動機能が低下するので、フレイルという状態に片足を突っ込みます。このため、骨粗しょう症は本来、内科の病気と考えています。後者は、転倒しても、骨折しない体づくりをするためです。もちろん、転倒しないことが一番望ましいですが、たとえ、転倒しても骨折するリスクを少しでも減らそうという考え方になります。興味がある方は、健康な状態で過ごしていただくためにも、一度ご相談ください。